サラダ・ソース 簡単本格!バジルソースレシピ/失敗しない作り方とおいしいジェノベーゼを作るコツまとめ♪ 自宅でもかんたんに本場の味が再現できる、新鮮なバジルで作るジェノベーゼ。シンプルな材料で、目をつぶったままでも作れそうな単純さですが、バジルやナッツ類など、日本では使い慣れない食材も多いですよね。下準備や保存方法を間違えると「思ってたのと違う…」という仕上がりになってしまうかも?失敗しないための細かいポイントを抑えて、おいしいバジルソースを作りましょう! 2020.09.30 サラダ・ソース
メイン ピザ生地の冷凍解凍まとめ/日持ちは?焼く前?焼いてから? 大人も子どもも大好きなピザ!ちょっと良い目の生地を買って、自宅で好きなトッピングを乗せようと思うと、けっこう高くついてしまいます。生地はシンプルな材料で作れるので、手作りするのが賢いですが、どうせならたくさん作っていつでも食べるようにした~い!そんなときの強い味方といえば、もちろん冷凍保存です! 2020.09.28 メイン
お菓子 手作りタピオカの日持ちは何日?茹でた乾燥タピオカの保存方法 モチモチした食感が癖になるタピオカ。ブームは過ぎ去りつつありますが、癖になって今でも楽しんでいる、というひとも多いのではないでしょうか。乾燥タピオカを買って自分で作るとコスパが良くて嬉しいですが、くりかえし作るのは時間が掛かって手間なんですよね~! 2020.09.25 お菓子
メイン ケークサレの日持ちは何日?手作りしたときの保存方法 いつもと違った朝食やお弁当、おやつに、サッと出せたら嬉しいケークサレ。作り置きしておけたら便利だし、なにより二人暮らしだと、大きめに作るとどうしても残ってしまいます。正しく保存して、おいしく日持ちさせる方法は、知っておいて損なし!ですよね。 2020.09.23 メイン
卵料理 タルタルソースの日持ちは何日?自家製ソースの保存期間と保存方法について レシピを参考に目分量で作ったら、うっかりたくさん作ってしまったタルタルソース。すぐに使う予定はないけど、捨てるのは勿体ない、という場合、どれくらい保存できるものなんでしょうか?使いみちアイデアと合わせて紹介します♪ 2020.09.21 卵料理
サラダ・ソース 生バジルの保存方法と賞味期限 保存の仕方を間違えるとすぐにしなっとしたり、黒くなってしまう繊細なハーブ、バジル。新鮮なまま日持ちさせる保存方法で、できるだけ長く楽しみましょう。賞味期限の目安と合わせて紹介します! 2020.09.19 サラダ・ソース
卵料理 茶碗蒸しの気泡の取り方/簡単にできる泡の消し方♪ 気をつけて作っているのに、どうしてもできてしまう茶碗蒸しの表面の気泡。ぶつぶつしていない滑らかな表面に仕上げるには、どうやって取り除けばいいのでしょうか?作っている時、蒸す前、蒸したあとの段階別に、絶対にきれいに仕上げる方法を紹介します! 2020.09.17 卵料理
卵料理 茶碗蒸し器ないときの代用はコレ!代用容器の選び方と成功のコツ 年に何度も作るわけでないと、茶碗蒸し専用の器を買っても場所を取るばかりになってしまいますよね。キッチンに収納しなければいけないものは多いので、別の容器で代用して、おいしい茶碗蒸しを作りたいところです。このページでは、茶碗蒸しの器代わりになる容器を紹介します。 2020.09.15 卵料理
卵料理 茶碗蒸し固まらない時の原因と対策/リメイクアイデアも! シンプルな料理ながら、火加減や温度調節が難しく、なかなかお店で食べるような滑らか感の再現できない茶碗蒸し。場合によっては、レシピ通りのはずなのに固まらない!なんてことも起こるので困ってしまいますよね。このページでは、茶碗蒸しが思ったように固まらない原因と対策について紹介します。 2020.09.13 卵料理
卵料理 茶碗蒸しは蒸しすぎるとどうなる?すが入るのを防止するには シンプルな材料ながら、お店で出てくるみたいにとろ~り滑らかなものを作るのが難しい茶碗蒸し。固まらないときなどに、レシピに書かれている時間よりも長く蒸してしまったらどうなるのでしょうか? 2020.09.12 卵料理