メイン グラタンのホワイトソースの保存方法と日持ち/冷凍できる?残りは何日大丈夫? 作り慣れていないと、うっかり材料を入れすぎて作りすぎてしまうことの多いホワイトソース。ちょっと多めになってしまうくらいなら使い切ってしまうのも有りですが、グラタン皿から溢れるくらい残ると困りますよね。でも、大丈夫です!使いみちの限られてい... 2021.01.12 メイン
スープ・汁物 チキンストックの賞味期限/市販の残りの開封後の保存方法は? スープのベースに、リゾットに、シチューやカレーの隠し味に、料理に深みを出してくれるチキンストックは便利なものですが、1~2人前作るだけだと、使いきれずに残ってしまうんですよね。毎日使うものでもないけど、捨てるのは勿体ない…。そうなってくると気になるのは、保存方法と日持ちについてです。 2020.12.10 スープ・汁物
お菓子 生クリームホイップ後の賞味期限と保存方法は?冷凍、冷蔵庫での日持ちについて たまに使うと量の加減がわからなくて、うっかりたくさん泡立ててしまいがちな生クリーム。一旦ホイップしてしまったら、どれくらい日持ちするものなのでしょうか?おすすめの保存の仕方と合わせて紹介します♪ 泡立てた生クリームを冷蔵庫で保存... 2020.11.27 お菓子
メイン お弁当パスタが固まる?くっつかないコツはこれです! お弁当箱にパスタを詰めて持っていったら、麺がくっついて固まってしまい、つるつる食べられずに残念な思いをしたことがありませんか?わたしはあります。それでも、残ったパスタをランチに持っていけたら便利!そう思って、くっつかないコツを追求してみた... 2020.11.17 メイン
サラダ・ソース オリーブの種の取り方/種抜き機なしでも簡単な出し方! そのまま食べるのならまだしも、パスタやサラダに入れる場合、食べるときの手間を省くためにも、誤飲してしまうのを防ぐためにも、オリーブは種を出して使いたいですよね。そこで種に沿って包丁を入れてみても、実がガッチリ付いていてきれいに取れないし、何より手間が掛かりすぎる!そんなときにおすすめの種の取り方を紹介します♪ 2020.11.10 サラダ・ソース
メイン レトルトカレーが辛いとき甘くするには? 思ったよりも辛くて食べるのがつらいカレー。しかし、せっかく用意したカレーを捨てるのはもったいないし、ほかに食べるものがない!という場合だとさらに困ります。そんなときには、ちょっとアレンジで辛口を甘口に、まろやかで食べやすくしましょう。 2020.11.08 メイン
サラダ・ソース パーティー料理にポテトサラダのおしゃれレシピ!大人向け♪ たくさんの人が集まるときに振る舞いたいのは、みんなが好きだけど、平凡ではないおしゃれな料理ですよね。サラダを作るとき、わたしのおすすめはポテトサラダ!子ども向けのパーティーなら普通に作るのもいいですが、大人向けの集まりに、とくにおすすめし... 2020.11.05 サラダ・ソース
お菓子 アイスミルクティーを作り置きするときの日持ちは何日?簡単レシピも♪ 頻繁に買いに行くのは面倒くさいし、お財布にも優しくない。作ってすぐに飲むためには、氷を入れて冷やさなければいけないけど、できるだけ濃くておいしいミルクティーが飲みた~い!と、思い、アイスミルクティの作り置き生活を始めてみました。 2020.11.01 お菓子
お菓子 クランペットの保存方法と日持ちについて/冷凍できる?生地の賞味期限は? モチッとした食感とカリカリの表面が特徴的で、日本でも人気の出ているクランペット。ドライイーストは一袋使い切りたいし、一食分だけ作るのは手間なので、まとめて作って保存して、食べたいときにサッと取り出せるようにしましょう♪ 2020.10.30 お菓子
スープ・汁物 クラムチャウダーはあさりなしでも作れる? コクがあっておいしくて、野菜もたくさん取れるスープ、クラムチャウダー。あ~~食べたいな~と思ったときに、アサリがすぐに手に入らず、それでも食べた~~い!となることもありますよね。このページでは、アサリがない場合のクラムチャウダーの作り方に... 2020.10.27 スープ・汁物